幸せになるために、私は、あなたと離婚したいのです。

発達障害と腸内環境

脳腸相関カサンドラの集い

こんちわ。カサンドラです。
「発達障害を調べていくと、腸内環境についてでてくる。」ってツイートしたところ、そうそうウチも・・・といった反応をいただいたので書き留めておきたいと思います。

 

脳の問題なのに、腸や食事療法なんてうさんくせー!

と思っていたんですよね〜。
ほら、そーゆートンデモ科学本とかって定期的にでてくるじゃない?
だからその類なのかなって。

ところがお腹弱いアスペさん、なんだか多いわけですよ。
もちろんウチのアスペ元夫もなんだけど、発達障害当事者が書いた本を読んでいても、医療・研究期間の文書でも「近年小児の発達障害症例に消化器症状を伴うとする研究 報告が蓄積されてきており,消化器症状は発達障害の特徴 的な身体症状の 1 つであることが示唆されている」というのを見かけるわけ。

おや・・・
コレはガチで関係あるんじゃね???って、思いますやん?

カサンドラ
カサンドラ

食事で「治る」ではなく、あくまで2次的に起きている症状が「よくなる」ってことで発達障害が消えるわけじゃないから誤解しないでね?

菓子や菓子パン甘い飲み物といった糖質過多の共通点が多い。

毎朝・学校から帰ると毎日菓子パンとか、常にソフトドリンクを飲んでるとか、パスタを大盛り食べてしまうとか・・・ともすれば、うっかり同じような生活習慣や好みになっている人は今の日本では多いのかもしれないが・・・発達障害者の場合は、やや執着傾向があるように思う。「口にせずにはいられない」という強迫観念に近いというか。

それをね「糖中毒」と言うそうだよ。

「糖」と言えば、数年前から「糖質制限」って流行っているよね。
女子の永遠のライフワーク「ダイエット」でその辺のワードには過敏なんだけども(笑)
糖質制限を簡単に説明するとね単にご飯や麺類や甘いものを我慢して肉を食えっていうだけじゃなくて、血糖値を急上昇させるなってことなのね。

甘いもの食べると、ファーっと脳が高揚するの分かる?
脳っていう機関は、糖質をとても好むの。
人の食の好みや食習慣とは関係なく、人間の身体の仕組みとしてね。

ぃやっほぅうううう糖キターーーーー!!
!!------(゚∀゚)------!!

って、脳が勝手に歓喜に沸いちゃうわけさ。
その状態が血糖値が上がっているって状態なのね。チョコレートとかスイーツを、一気にたくさん食べると後頭部がズキズキする感覚がある人もいるよ。

で、膵臓から出るインスリンというホルモンを使って細胞内へ糖を取り込んでエネルギーに換えて行くのが人間の身体の仕組みね。ガンガン取り込んでエネルギー作ってファーーーーーーー!!!(笑)

血糖値が急上昇すると、ドッとインスリンが出て、エネルギーを取り込むんだけど、上昇した分ドッと血糖値が急下降するわけ。

ファーーーーーーー!!!!!ってなって
ドゥーーーーーーン・・・・・・
気分がノらないからイライラして、また糖を欲して
ファーーーーーーー!!!!!ってなって
ドゥーーーーーーン・・・・・・
イライラ・・・
ガツガツ・・・
ファーーーーーーー!!!!!ってなって
ドゥーーーーーーン・・・・・・
イライラ・・・
ガツガツ・・・
ファーーーーーーー!!!!!の繰り返し
気分が乱高下するわけだよ。

それがしょっちゅうだと、使われないエネルギーが脂肪として蓄積されて太るし、膵臓がバカになるか細胞側がもういらねぇってなって、血中に糖が残る糖尿病になるわけだね。

糖尿病の症状は、かなり血糖値が高くならないと出ない。

けど、カサンドラなら薄々似たようなASD配偶者の初期症状を見ているんじゃないかな?
やたら喉が渇いてジュースや水を飲んでたり、そのためよくトイレに行ってたり、疲れやすいとか、尿が泡立つとか、甘ったるい臭いがするとか。

ウチのアスペ元夫は小さい頃から飲み物に執着を持っていたようで、好みのソフトドリンクを取り寄せたり、自販機で買って歩いてはまた買って飲んでを高頻度に繰り返していたらしい。

仕事場で自由にソフトドリンクが手に入らないと、トイレに行って、休憩所で飲んで、デスクに戻り、喉が渇き、トイレに行って、また飲んで・・・を繰り返していて、仕事に集中できなかったり、やたらサボっていると上司から訝られて機嫌を悪くしていた。

遥か昔の事ではあるけど、水かお茶に換えたら?と忠告したらアスペ元夫は不満気な顔をしていたのを覚えている。けど、さすがに糖尿病は心配になったようで、結果的に水のほうにハマってソフトドリンク中毒からは脱することが出来たんだけどね。

だけどお腹の調子は良くならなかった。

アスペ元夫は、帰ってくるなりトイレに篭り、出て尻と足を洗いたがり、その行動に執着していた。口を出すと「キーーーーっ放って置いてーーー」みたいな感じ。

単純にお腹が痛いと機嫌が悪くなるというのも、生理のある女の身としてはわからなくはないなぁと当時は思っていたんだけど、事態はそれ以上に深刻だったんだと後から知った。

お腹を下していると、体内の栄養素が不足していくんだ。

食べた物の栄養は、胃腸で消化されて腸の絨毛器官で吸収されるわけなんだけど、コレがちゃんと働いてないのかもしれないね。腸壁もまた摂取した栄養から出来ているから、栄養が吸収できない&腸壁が正常に作れないの悪循環が起こっているかもしれないとは仮説を立てられる。

腸壁、つまり肉体を作るものは何か?
身体はタンパク質を基に作られている。
炭水化物ばかり食べてても肉体が作れないということだよね。

食べるものからたんぱく質が足りないと、筋肉を削ってしまうそうだよ。
これはフィットネストレーナーから聞いたんだけどね。

ちゃんと研究機関の調査で判っている腸内事情もある。

アリゾナ州立大学での臨床試験で、発達障害者児童の腸内は、健常児に比べて「多様性が少ない」ことがわかり、腸内洗浄後に腸内細菌を整えたところ社会的行動に改善が見られたのだそうだ。多様性が少ないっていうのは、菌がいろいろな種類いないってことね。

腸内細菌って、意外と重要なんだよ。
普通に生活をしていたら、あんまり意識したことのない人が多いかもしれないけど、人間って細菌と共生してるんだよね、考えてみたら。お腹の中に菌がいるって、潔癖症の人は卒倒するくらいの量いるんだよ。知ってた?うんちの7〜8割が水分で、3分の1は腸内細菌なんだよw

腸内細菌は大きく分けて3種類。

善玉菌として有名なのはビフィズス菌とか乳酸菌。
悪玉菌として有名なのは大腸菌とかウェルシュ菌。
あと、日和見菌として連鎖球菌とかが居るんだって。

菌が何やっているかというと、消化を手伝ってたり、この辺は奥が深いので調べてみてね。まぁ、細菌バランスは変わりやすく、宿主のヒトの身体に影響を与えるっていうことね。

で、腸内細菌の偏りは、栄養吸収に偏りを生じさせ、栄養の偏りは当然脳に影響しちゃうだろっていうわけだよね。

↑こういう23種以上の腸内フローラケア成分を配合したダイエットサポート商品とかもあるわけだよ。

人間って、なんか知らんけど気合いやら根性や頑張ればなんでもできるとか勘違いしがちだけど、そんなことないからね!!

寝なきゃ死ぬし、排泄しなきゃ死ぬし、食べなきゃ死ぬ。
血がある程度なくなると意識を失うし、酸素濃度がちょうどいい感じにないと意識を失うし、心身に強いショックを受けても神経が情報伝達できなくなって意識を失う。
鉄分(Fe)が不足すれば赤血球が酸素を運べないし、カルシウム(Ca)がなきゃ骨はスカスカになるし、カルシウムを取り込むにはマグネシウム(Mg)が要るし、無数のアレにはコレが要るで身体は機能している。

DNAは身体の中で常にコピーを繰り返し、細胞を作って、身体をリニューアルし続けている。栄養素が足りなかったらミスコピーが増えるのかもしれないと考えるのは飛躍した考えではないはずだ。

と、言うわけで、

マルチビタミンミネラルと糖質制限を推奨する。

足りなくなっている栄養素は何かと考えるよりも、おそらく圧倒的に全体が不足していると思うので、とりあえーずマルチビタミンミネラルから始めるといいと思うよ。

何か医者からの薬があるのなら、影響がないかどうか一言お医者さんに聞いてみるといいと思う。あ、そうそう、そういえば市販の大半が飲んでも溶けなくて吸収できてないってウワサもあったから、小粒なのやチュアブルタイプがお薦めかも。その辺も、可能ならかかりつけのお医者さんに聞いてみたらいいかもだね。

糖質制限の方は、あまりにストイックに炭水化物を急に抜いてしまうと、体調を崩す場合もあるから、こっちはフィットネスジムトレーナーのアドバイスを聞くか、そういった本を参考にするといいと思う。何事も、自己流で始めないことだ。一時的なダイエットのためではなく、一生の習慣にするのだから、正しくね。(このあたりの食事法も日進月歩で新しい説やトレーナーによって持論があったりするので何が正しいのか絶対的だとは思わない方がいいかも知れないけれど)

コメント

  1. 美咲 より:

    私はストレスでよく胃痛になります。

    しかし、モラ夫は腸が痛いらしくしょっちゅう腹下ししてました。大腸検査小腸検査を受けましたが理由は分からずでした。
    私の胃痛の10倍位の頻度でモラ夫は腸が痛いと言ってたなあ・・・モラ夫と発達障害は関係性あるのでしょうか・・・

    • ricocy より:

      美咲さん、コメントありがとうございます!
      ストレスで胃痛を起こすのって、よくありますよね。
      意識して、ストレスをリリースすることも大事です。

      モラ夫と発達障害、関係があると断言は勿論できません。
      が、単なるモラハラというよりは、身体症状としていつもお腹の不調を抱えているのなら、いろんなことがうまくいかない原因に何か障害として苦手な事があるのかもと疑ってみるのは悪ではないと思います。
      本人にとって「何」が苦手かを知ることは「どう対処すればいいか」を知る手立てになるのかもとあたしは思います。
      いつだって身体の不調に悩まされるのは、意図せずその人を怒りっぽくしますから。(カサンドラ)

タイトルとURLをコピーしました